sfcファイアーエムブレム紋章の謎攻略サイト

7章 港町ワーレン・プロローグ

Home暗黒戦争編7章 港町ワーレン

ミネルバ将軍の突然の後退によって、無事アカネイア領内に入った同盟軍は、

兵の休養のためにぼうえき港で知られる、港町ワーレンにたちよった。

この町は、帝国に多くの税金を支払って自治を保っており、同盟軍に対しても好意的であった。

まわりを海と山に囲まれ、多くの傭兵達によって守られているこのワーレンの町で

兵士達は久々の休みをたのしめるものと喜んでいた。

・・・しかし

そんな彼らの気持ちをあざわらうかのように、

突然敵の攻撃を伝える知らせがまいこんできた。

7章 港町ワーレン攻略マップ

7章 港町ワーレン
上矢印 マップ画像をクリックすると別窓で拡大表示されます

攻略のポイント

 この港町ワーレンのマップには、今までにない特徴があります

  1. 敵ボスの周りに護衛の兵が一人もいない
  2. 敵の数がとても多く大部隊になっている
  3. 街には闘技場・武器屋・道具屋がそろっている

 まず敵ボスの周りが手薄ですから、マリクをワープで飛ばしてエクスカリバーで敵を倒し、次にマルスをワープで飛ばせして制圧すれば、クリアする事は簡単に行えます。しかしここ港町ワーレンは、敵の数が非常に多い場所ですから、ユニットを戦わせて育てる場所になっていると考えて下さい。
さりげなく闘技場が設けられているということが象徴的ですね。

オグマの勝利

まずは敵の大部隊をなんとかしよう

 敵は大部隊だと書きました、具体的に数を数えてみると

  • 左の砦前にSナイトが6体
  • 左の砦前にホースメンが4体
  • 右の砦前にAナイトが4体
  • 右の砦前にアーチャーが4体

 このように合計18体の大部隊が、いっせいにマルスがいる港町ワーレンへ進撃してきます。
この大部隊をどこかで食い止めないと、大変なことになってしまいます。

 ではどこで食い止めると良いのでしょうか?じつは食い止めるだけならポイントは3つあります。

  1. すべてのユニットを港町ワーレンまで撤退させて、ワーレンの入り口で食い止める
  2. 初期配置の山が狭くなっている場所で食い止める
  3. 少し進軍して小山でさえぎられている狭い場所で食い止める

 このように3つポイントがあるのですが、これは敵を食い止めるだけの作戦です。
マップにも書いてありますが、14ターンから砦より増援部隊が出現してきます。
その合計40体も出現しますから初期配置よりも多い数です、すると初期配置の敵18体をどこで食い止めたほうが良いのか?
やはり砦に近い場所に陣取って、敵を打ち破った後、砦を抑えに向かわないと、増援部隊に対応できなくなるでしょう。

ページのトップへ戻る

バヌトゥとドーガの位置

 ここでもう一度マップを見てみましょう、バヌトゥとドーガの配置をマップに書いています。
実はこのバヌトゥとドーガの配置は、逆にドーガが上でバヌトゥが下だと壁として効果的ではありません。

敵が迫ってくる

 理由はドーガの前には丘があるせいで敵が1体しか入ることが出来ないのですが、バヌトゥの前は平原で開けているため、敵の配置によっては5回連続で攻撃を受けてしまう場所になるからです。
ドーガがバヌトゥの場所に立てば、ホースメン3体から放たれるてつのゆみで行う2回攻撃は思いの外痛く、これにSナイトやAナイトの直接攻撃が加わるので、いくら守備力が高いドーガといえども、ひとたまりもないのです。

敵を食い止める

 そこでホースメンの弓攻撃よりも守備力の高いバヌトゥを上に配置して、ドーガを下に配置する必要があるのが理解出来ると思います。
 するとドーガの後ろにゴードンを配置し、バヌトゥの後ろにカシムを配置出来る作戦が可能になります。カシムの後ろにシスターレナを配置すれば、敵ホースメンからのダメージをライブの杖で回復しながら、敵を倒していくことが簡単に行えるでしょう。
 初期配置の敵部隊の中で、バヌトゥのブレス1回で倒れないのはホースメンだけです。他のAナイト・Sナイト・アーチャーはブレスを浴びると1回で倒れます。

アーチャーは一撃で倒れる ブレス攻撃

しかしここは反撃のダメージを受けないホースメンを、バヌトゥで出来るだけ倒すようしていくと、ドーガの負担がとても少なくなります。
 初期配置の敵の残りがアーチャーだけになったら、後方に待機していたオグマをはじめとする直接攻撃部隊でせん滅してしまえば、敵増援部隊が出てくる14ターン目の前に敵を倒しきる事ができます。

 バヌトゥの幸運が低いせいか、竜石の効果がなくなり、ただの爺さんへ戻ることがあるので、敵が残っていたら必ず火竜に変身させておかないと、一発であの世行きとなる、敵ターン終了前には必ず確認しよう。

敵の増援部隊を片付けよう

 初期配置の敵を倒したら、真っ先に砦を抑えに行こう。右の2つはAナイト、左の3つはSナイトとアーチャーが出てくる。とにかく数が多いので、しっかりと経験値を稼いでおくと、この後の攻略が大変楽になる。
 特に左の砦からは直接攻撃の出来ないアーチャーが出る、ということは力のないユニットやレベルの低いユニットのレベル上げに効果的だということがわかる。
 もしここで、先に仲間になるラディやシーザーを育てるならば、このアーチャーを利用した方がいい。

ラディの初期パラメータシーザーの初期パラメータ

 特にラディは最初はひ弱な印象だが、育てると成長したオグマやナバールと同じくらい強くなるのは覚えておくと、2回め以降のプレイで役に立つかも?
 またこの砦で経験値稼ぎにバヌトゥは必要ない
(あまりにも成長しないからだ、爺さんだから仕方ないけど…)

銀の斧を持つ海賊

 話は後になってしまいましたが、海には銀(ぎん)のオノを持った海賊がいる、海の上を行けるユニットが、ここでは他の飛行キャラがいないためシーダでないと倒すことが出来ない。ぎんのやりを装備させてシーダの非力さを補い、攻撃をおこなえば倒せるでしょう。
LV4程度までシーダが成長していたら、反撃はされてしまいますが倒すことは無理なくおこなえます

シーダで海賊を倒す

 銀(ぎん)のオノは売値が5000もするので、資金として活用すると良いでしょう。
 もしも戦士を最終章へ出撃させるのならば、残しておく方法もあります。テビルアクスじゃ怖くて使えないというならなおさらですね。

 そしてここでは初の闘技場出現マップになる、まだキャラの成長が途中の段階なので、砦の敵を倒したオグマでないと中々勝つのが難しいかもしれません。
 ちなみに、オグマが闘技場で戦う時には、シーダを横に配置して支援効果を得ると、戦いを楽に進めることが出来ます。
 この支援効果は、後々闘技場で戦うキャラにとっては重要な要素になるので覚えておきましょう。

 敵ボスはAナイトなので、マリクの魔法であっさり決着がつく。持っている女神像は幸運度をUPしてくれるので、ここはドーガに与えると良いかも?ハーディンやアベルも幸運度は低めなので、候補ではあるんですけどね。

カチュアの願い

 最後にカチュアからの連絡があります。次のマップで勇者あかしが手に入ります、このマップでオグマを頑張って育てると、早ければ次のマップでクラスチェンジ出来ます、頑張りましょう。
また武器屋では、Sナイト用にぎんのヤリを買っておくと次のマップで活きてきます。

Home暗黒戦争編7章 港町ワーレン

ページのトップへ戻る

inserted by FC2 system