sfcファイアーエムブレム紋章の謎攻略サイト

2章 ガルダの海賊プロローグ

Home暗黒戦争編2章 ガルダの海賊

タリス王国の対岸にいちするガルダの港は、もともとまずしくとも、平和な港町であった。

それが、ある日突然海賊団におそわれ、今や彼らのそうくつになってしまったという。

そのガルダの港にマルスは今、祖国解放の一歩をしるそうとしていた。

2章 ガルダの海賊攻略マップ

2章 ガルダの海賊
上矢印 マップ画像をクリックすると別窓で拡大表示されます(ちょっと地図の貼りあわせをミスりました、ごめんなさい)

攻略のポイント

 はじめて初期配置を行うことになるのが、2章 ガルダの海賊のマップになります。
ここで編成画面の番号と上のマップ画面の番号を確認してみましょう。

編成画面

 編成画面の番号を見ると、左上から1〜7と割り振られています、これがマップの初期配置では番号の通りにユニットが配置されるということになります。
以降のマップには全て、この初期配置番号が割り振られていますので、参考にしてください。

まずは右の砦の敵に対処しよう

オグマの自己紹介オグマの一撃

 このマップでは、タリス王から派遣された、傭兵オグマを中心にして戦ったほうが良いのですが、彼だけでは倒れてしまうので、必ず連携出来るように守備力のあるドーガをオグマの横に配置したりすると、オグマの負担がへり効果的かもしれません。

防衛ラインの例

 まずマップの右(東側)の砦にオグマを置いて、右にドーガ左にバーツを配置、ドーガの右斜め後ろにSナイトか戦士を配置して、後方に配置するゴードンが直接攻撃さらされないようにするとよいでしょう。

頼もしいタリス王からの援軍オグマ

 まずはタリス王から送られてきた、オグマを隊長とした部隊の全員を見てみよう。

オグマバーツサジマジ

 このタリス王からの援軍は、このゲームでゆうしゅうな2人がふくまれている。傭兵オグマと戦士バーツは、最終章でも十分通用するほどの能力をそなえている。
 特にオグマは文句なくNO1の実力を持っていて、最後まで頼りになる男としてマルスを支えてくれるはずだ。

左からやってくるグルニア兵の対処

グルニア兵への対処

 右の海賊と同時に左からSナイトとハンターのカシムがやって来るので、橋の出口にジェイガンとSナイトで進路を塞ぎ、Sナイトを倒してしまおう。

カシムのつぶやきシーダの説得

 カシムは、シーダの話すコマンドで仲間にする事が出来る。いつもシーダが話すわけではなく、その章に応じたキャラが話して仲間にするので、全てシーダというわけではない事には注意しておこう。

 カシムは会話のセリフが情けないのであまり好感度は高く無い、(使わない人が多いのです)信じられないかもしれないが、育てると物凄い破壊力を発揮するハンターへと成長してしまう。はがねのゆみなど必要なく、2〜3レベルUPするだけでてつのゆみで2回攻撃を行うことが出来るようになる、力の上昇率がかなり良いキャラなので、足の遅いゴードンよりも序盤戦は重宝してしまうことが多い。

カシム初期パラメータ

城の周囲の海賊は1章の海賊と動きがちがう、村に入る前に…

 城周囲の海賊は1章の海賊と違い、行動範囲に入ると攻撃をしてくるので、安易にマルスが村へ近づくと、城の右に配置されている海賊がおそってくる、前もって城周囲の海賊を倒してから村へ入ろう。

敵のボス手斧のボス

 敵ボスは間接攻撃も可能な「手オノ」を装備している、前の章のように弓(ゆみ)兵のゴードンで攻撃することは危険だ。
 まずはドーガのヤリで叩き、左右からSナイトのヤリで叩く、もしくはオグマの一撃で倒すほうが効果的。

 村からは3000Gの軍資金の提供を受けるので、もしも戦士(バーツ)を使い続けるのならば、手オノを一つ予備として買っておくと良い。

お店

はがねのオノは、後半のショップでは販売されていないので、ここで購入しておいても良い。 (序盤は当たらない事も多いが…)

Home暗黒戦争編2章 ガルダの海賊

ページのトップへ戻る

inserted by FC2 system